チューリップ畑

2021.5/3  昔、こづかいを握りしめ発売日に郵便局に並び貴重な一枚を手に入れたものです。出張先の海外からも行く先々で買って来たのに・・・いつのまにかお宝どころか二束三文になってしまった…

久しぶりに整理していたらこんな切手を発見した今日は、偶然か憲法記念日!!

手のギブスがはずれ、1か月過ぎた<ちっち>をやっと抱くことができるようになりました。我が家でここはどこ?とキョロキョロ・・・ご近所Sさん宅の見事なお庭、手のリハビリで作ったマーマレード、我が家のレモンの花とアンネの薔薇

🌸3月末、桜並木で有名な大岡川を舟でお花見🌸

共同で船を持っている会員さんからお花見船のお誘いあり、満開の桜を堪能させてもらいました。花吹雪の中を海に下り、みなとみらいでは4月開業のロープウエイの下をくぐり、山下埠頭では動くガンダムを見ることができました。

美味しいお弁当を食べながらの大人のお話も楽しかった!撮影Yちゃん

娘家族が3月末で九州に行ってしまいます。4歳6歳になる今まで子供たちの成長を見つめ続けることができて本当にしあわせでした。孫3人とお別れパーティの準備。

風船も膨らませてくれました。プログラムをバッチリ考えたけど当日はズタズタだったね。バアバへのお手紙ありがとう。地図も書いてくれてありがとうね。

2021/2  4人目の孫誕生でマゴマゴしてます。この絵は2か月半の私の長男。一人目は余裕で絵を描いてましたね。3人目は写真も撮る暇なくバアバジイジもお手伝いできなくなり孤軍奮闘の日々でした。

今のパパはやさしいね。お花は頑張ったお嫁ちゃんに!

皆お泊りするとお勉強教えたりカラオケやったり、ジュリーアンドリュースしてます。いや家政婦・・・

昔々、子どもが寝た後だけ私の時間。せっせと寝る間を惜しんで編み物をしていました。ほとんどは処分しましたがこれは捨てられなかったアンデス模様のカーディガン。時間があるので裏地をつけてみました。このネックレスはコロナ禍で久しぶりのお買い物。おしゃれは忘れたらいけないよね。2021,2

12/3念願のホキ美術館(千葉県)へ行けました。東北ボランティアでお世話になったツーリストのMさんのイチオシのスポットです。世界初の超写実絵画のみの美術館です。館内のレストランでカメラウーマンゆめちゃんの誕生お祝い。隣は広大な「昭和の森」(迫力ある建物写真はゆめちゃん撮影)

 

♬街の灯りがとてもきれいね ヨコハマ・・・♬

出かけられない全国の皆様に、このブルーライトが届きますように・・・

いただいた完熟かりん2ケで

蜂蜜漬けと花梨ジャムをつくりました。喉と咳にいいんだよね!

この冬はこれで免疫アップ!

美声にもなるかな?

音痴も治るかな?なんちゃって・・・

 

 

地元の歌声応援団長さんが大きな大きなプランターのカランコエの植栽を持ってきてくれました。たくさんの蕾!楽しみだな。

私も秋色のアレンジメントにトライしたけど、凡人認定ですね~

走れ~~思い切り遊べ~~コロナに負けるな~~!

川堤へ、海へ、ダムでは虹が歓迎!

原爆の図の丸木美術館(東松山市つきのわ駅)とちひろ美術館(上井草下車)へ行って来ました。いわさきちひろは丸木夫妻のアトリエで勉強していたこともあり深い交流があったことを知りました。ぜひ多くの方に見て欲しい。

時間がある今だからこそ、今まで行きたかったところへ行くことができてよかった。

<中山市民の森>

ロングロング滑り台で速度おちず、そのまま落下で痛い目にあいました。

幸い怪我無かったけど、シニアはやめといたほうがいいですよ!

2月以来会えなかったオカリナの仲間と11/5秋のひとときを満喫しました。

お寿司ランチを食べてに色づく公園を散歩して、久しぶりにオカリナ吹いて、歌って・・・やっぱり仲間はいいねぇ。16年?同じメンバーでやってきたね。

オカリナはさっぱりうまくならないけど、まぁいいか!

Happy Halloween 2020! 

11月の宵は5時には真っ暗で、急に寂しい気持ちになりますね。

イマイチな映画の帰り、こんなきれいなイルミに出会いエネルギーもらいました。

10月23~25日、コロナ禍の街を抜け出し、標高1000mの甲斐大和のとある山小屋で秋を満喫しました。紅葉にはまだ早かったけど超個性的な仲間たちと薪ストーブと手作りお料理を囲みながら深浅い話でもりあがったり、久しぶりに歌ったり、楽器を演奏したり、ロックソーランまで踊りました。

皆さんのSNS情報を見て急に国立昭和記念公園のコスモス畑を見に行きたくなりました。

戦後米軍に接収され立川基地となった広大な土地は昭和52年に全面返還され昭和58年に公園に生まれ変わりました。

基地拡大に反対する地元農民、支援する学生他の粘り強い闘いの末、実現したのです。そのとき繰り返し歌われたのが「赤とんぼ」の歌。

日本中、いや世界中の基地が公園になるといいな。

9/28やっと実現しました。

神田香織さんの講談「哀しみの母子像」を聞いて、全国の皆さんからの寄付で建てられた「平和の母子像」を訪ねてみたいとずっと思っていました。

京急長沢駅から北へ5分。三浦富士の上り口から5,6分登ったところにあります。

海が見たいと言っていた土志田和枝さん。きれいな海が見えますね。

平和の象徴”アンネの薔薇”と”かずえの薔薇”と彼岸花が傍らに植えられています。

山下公園先のフランス山にも「愛の母子像」があります。

このふたつの母子像建立にも政治的な多くの困難があり「哀しみの母子像」と神田さんはタイトルを付けられたのでしょう。ぜひ多くの方に訪れていただきたいです。

9/29(火)いざ、夢のお国ディズニーランドへ孫サポート!

コロナ禍で入場制限がありすいている方だそうですが、バアバは山より疲れました!

9/5歌声広場わいわい

沖縄ライブ(新正達志and渡部テツ)は台風の影響での猛暑の中

20名の参加で無事終了しました。

これにてコロナ終息まで長い長い休会となります。皆さんお元気で!

長年地元の皆さんと楽しんできた

歌声広場「わいわい」

今、皆で歌うことはできませんが、アーティスト応援を続けています。

今月は沖縄ライブ。

沖縄三線で民謡からジャズ、ロック、歌謡曲まで弾いてしまう新正達志さんと渡部テツさんがきてくれます。

今、沖縄に次々大型台風が来ていて、この日に間に合うように来れるか、とても心配していましたが何とか大丈夫と連絡ありました。

(検温、消毒、記名していただきます。窓をあけます)1:30~ 東横線白楽駅7分

 

今年もヒロシマからこんな素敵なカボチャが届きました。左のフットボールのようなカボチャは”ロロン”という可愛い名前だそうです。奥は冬瓜。黄色いのは懐かしいマクワウリです。

絵がうまく七夕のお願いも英語の天才6歳もいれば、

おむつ被るおバカさんもいる我が家は変な家族!

今年も大豊作!お気に入りゴーヤレシピの紹介です。

 《キューリ、ゴーヤのパリパリ漬》Qちゃん

  材料:キューリ2本、ゴーヤ12,後からショウガ少々

たれ(醤油120cc,120cc,60cc,砂糖40g

 

1,  A35mmに切って塩揉み。30分置き、よく水を切る

2, たれに材料を入れてひと煮たち

3, 材料を取りだしタッパに。生姜の千切りも加えて混ぜる

4, たれを1割減まで煮詰めて冷ます

5,  冷ましたたれを材料の入ったタッパにかけて冷蔵庫に保存

 

猛暑の夏にピッタリ!

 ご飯のお伴に一週間は食べられますよ!

ピグマリオン人形展

鶴屋町3丁目のFEI ART MUSEUM ~8/16

吉田良先生と生徒たちの作品展。無料&撮影可能が嬉しい!

外の暑さを忘れ摩訶不思議な異次元の世界に遊ぶ。いっとき魂を奪われた気がする

雪中行軍ならぬ熱中行軍(写真:一部ゆめちゃん)

7/23に運航開始のベイサイドブルーに乗り、山下埠頭へ!

「カジノ反対!」を心で叫び、本牧~元町~中華街でワンタンランチ~掃部山公園~ランドマークタワーの展望台へ歩いては休み、休んでは歩き頑張った

8/1地元の歌声広場「わいわい」を半年ぶりで開催

但し歌声はできないので、素敵な芳晴さんのコンサートでした。久しぶりに生の演奏を聞いた皆さんにアンケートしたら、一人を除きコンサート形式でも会を継続してほしいとの意見でした。来月9/5(土)は沖縄三線とギターのライブです。

2020.7・16いつもの仲間にエカちゃんを迎えヨコハマデート♡

願い事を叶えるため、三塔が同時に見えるポイントを4か所探し歩き達成できました。みんなの願い事叶うといいな・・・

深く楽しいおしゃべりと四川料理の御馳走もいただき素敵な素敵な一日でした。

エカテリーナさんの新しいCDへの熱い思いも聞くことができました。

10枚ゲットしました。応援してね!(撮影:ゆめちゃん)

「横浜三塔物語」

キングの塔(神奈川県庁)、クイーンの塔(横浜税関)、ジャックの塔(横浜開港記念会館)この三塔が同時に見えるスポット4か所を一日で回ったら願い事が叶うそうです。コロナ終息、歌声再開を祈って探し回りましょうか

いつ何があるかわからないので”遺影”を意識して撮りました!

あ~~これで安心だ!

ママ夜勤で我が家に泊まりに来る。夜になるとママ恋し恋しで泣く。

朝も泣きながら起きてくる。それでいてママが翌日必死で迎えに来ると「早すぎる!」なんて文句言う。キラキラが好きなのはバアバに似たらしい・・・

王子は笑いながらこんな手紙を書いてくれた(笑)何をしても可愛いよ!

5月末バイクにも自転車にも乗らず、自宅から久しぶりにみなとみらいまで歩いてみた。

新港埠頭には「にっぽん丸」が、大桟橋には「飛鳥」が停泊していた。

海風がここちいい・・・

「アンパンマンのマスク作ってあげるね」と言っても全く反応なし・・

いつの間にか卒業したらしい・・・・気に入られようと次は仮面ライダーの生地をゲットしてきた。今度は気に入ってくれるかな?

タンス整理で要らない洋服コーディネートしたら悪くない、またまた捨てられない~

♬木立もブランコもメリーゴーランドもベンチもみんなみんな涙で濡れている。

近くの憩いの場の公園も児童公園も、封鎖され、悲しい姿に・・・

ここまでやるの???保育園から帰るとこどものマスクはびしょ濡れで可哀想・・

早く終息して普通の生活ができますように・・・

ラジオ体操の帰り塩なめ地蔵にお願いするご近所のうたごえ仲間

スマホケースがくたびれてきたので、注文しようとネット検索したけど

お気に入りが見つからないので、表面をはがし半幅帯の布を使い作ってみました。

カメラの穴が難しい・・・まだ試作品です。

♬夏も近づく八十八夜~

嬉しいことに静岡の妹から毎年新茶が届きます。

何と!今年は手作りのマスク付でした。それも私にだけでなく息子、娘の3家族分。

鼻には芯が入り密着します。不織布入りの3重構造プロ仕様でとてもしっかりしています。実のきょうだい以上に仲良く、気にかけてくれ、こころから感謝です。 

♬曲がりくねりはしゃいだ道、青葉の森で駆け回る~(パプリカ)

5/13とある丘の上の公園でひっそりやっているダンスの自主練に初めて参加しました。久しぶりの仲間たちはあったかくて楽しい!

ランチは若いインストラクターが丘の下までダッシュして、ピザとバーガーを買ってきてくれました。木陰でみんなと食べるランチは特別美味しい!

もちろんソーシャル・ディスタンスはキープしましたよ!

(青い筒はスピーカー、手前iPadで操作します)

ステイホームで買ったもの:自転車&ウクレレ

買ってもらったもの:健康器具ブルブル(母の日のプレゼント)

救急車で倒れてから子どもたちが優しいので初めて欲しいものリクエストしてみた。

母の日、ブルブルしてから自転車でみなとみらいまで行ってみた。ワア!気持ちいい

残念!ここから先は自転車乗り入れ禁止ですって。押して歩けばいいのかナ・・・

24年くらい前のメキシコ生活。

*メキシコシティのマンション16階からの風景

 サッカー場と闘牛場がすぐ近くにあり、歓声まで聞こえてきました。

*休日は仲の良い日本人ご家族とよく遠出しました。

 5200mの火山ネバダ・デ・トルーカの中腹。

メキシコ人の若者に日本の浴衣を着せてあげたときの1枚。

親の都合で子どもたちには大変苦労をかけました

メモが無いのですが多分20代半ば、山梨県瑞牆山と金峰山に登った時だと思います。あの頃は体力があったなぁ・・・

チャレンジメイク第2弾。テーマは「アステカの呪い」

バックの絵はメキシコで買い持ってきたものです。

頭に巻いているのはちりめんの風呂敷よ!

この日は化粧落としてから出かけた(笑)

ステイホーム・・・ひさしぶりに化粧して遊んでみた。白幡池の水連

30年も前の青森でのこと。突然高橋竹山先生がお稽古場に現れ、師匠の高橋竹善先生のお勧めで貴重な1枚を撮らせていただきました。固まっている私です。大変お世話になりました。

あの三味線は今関西の女性の手に渡り、頑張っているそうです。

5月の連休。30年物の庭の白いモッコウバラを大剪定。花ばさみでは手に負えず小さい鋸を買ってきて、大奮闘!クタクタになりました。!剪定枝の切断、ごみ処理は息子たちに手伝ってもらった。

床のワックスがけも。ついでに網戸張替えもやってもらった。何でもひとりでやってきたが、そろそろ頼る(上手に甘える)ように方向転換です。

お墓参り行って、隣の市民の森を歩いて、家に帰って庭のスナップエンドウをたくさん採って、スジを取ってくれました。保育園がお休みになっちゃうとバアバ、ワンオペだから困るなぁ・・・。ジイジ助けておくれ・・

4/7~8 ”パトカーと救急車”

娘のサポートに行く途中に、右折禁止でパトカーに違反を取られた翌日、家がぐるぐる回り歩けないひどい目眩と激しい嘔吐、発汗で倒れ、初めて救急車のお世話になりました。幸い精密検査の結果異状なく、家に帰れましたが、加齢とストレスから来るもので、繰り返すと脅かされました。玄関のカギを開けるのも大変だったので、家族で対策を話し合いました。忙しい医療者の皆さん、急ぎ病院まで駆けつけてくれた3人の子たち・・・ごめんなさい

 

新型コロナウイルスで倒れた志村けんさん・・・

改めて大きな存在の喪失感を感じています。

あまり政治的発言はしない志村さんでしたが、お笑いの中にもわかる人にはわかる社会批判を何気にとりいれていました。二つ折りの新聞、自分の側は逆さです。

敢えて「原発さえなければ・・・」の記事を訴えたかったのです。

本当に残念です。

30年前に暮らした青森が懐かしくてその後数年間は毎年のようにスキーやドライブに行っていました。これは15年位前の八甲田の高層湿原。

一面のワタスゲが綺麗だった。

3人の子どもたちは反抗期になっても家族旅行にはついてきた。

あまり過去は振り返らないけど時間があるのかな・・・この頃を思い出す。

緑に包まれたいなぁ・・(母の名前もみどり)

下2枚の写真は下田のいとこより(松崎の花畑と河津のひな祭り)

行きたいけど行けないふるさと

3/某日。時間ができたので、以前会員のOさんからいただいたシルクサリーのリメイクを始めました。着ようと何回か頑張ったけどサリーは歩いているうちにバラバラになりそうなんです。あと濃い顔でないと似合わない気がします

出来上がったのがこのような2way タイプ。いかがでしょう?

4月某日、ホッシーの衣装も完成しました~~~!いつになったら着れるのかな?

いよいよマスクが足りなくなり、手つくりを始めました。ガーゼのハンカチで私用、男性用ハンカチで息子用、近所のかたから教わってコーヒーフィルター2枚と輪ゴムでも作ってみました。中にはキッチンペーパーを入れます。

しかしいつまでたってもマスクひとつ手に入らない国だったんですね。私たちの国は

3/18アーティスト応援企画第2弾

地元六角橋の音楽スタジオ「ミュージック・アット・オール」オーナーの協力もあり、急遽「芳晴さんコンサート&歌声」が決まりました。窓開け、マスク着用、マイスリッパ持参、広いけど15名限定の企画です。

「こんな時期に何考えてるの」とか「教えてくれてありがとう」とかストレスと感動の1週間の準備でしたが本当にやってよかった。芳晴さんは昨年台風被害を受け、やっと立ち直ったら今回の新型コロナウイルスの影響で仕事が全くなくなったそうです。20代の頃は1日5ステージをこなすロカビリー歌手。さすがです。楽譜なしでリクエストもOKで24曲、楽しい超豪華な2時間になりました。皆さんも紹介しあい、ノリノリで踊りだし、口ずさみ、参加できないかたからもカンパをたくさんいただきました。応援ありがとう!

3/7アーティスト応援企画第1弾!終了

三線のレッスン中、新型コロナウイルスの影響でライブ客も途絶え、店もアーティストも死活問題だという話になり、急遽翌日の新正達志ライブに応援に行きました。鶴見駅5分の「ななまかい」というお店で、お料理もすべて美味しかった。

オーナーもギターで参加。ホッシーも唄いました。皆様も「めんそ~れ」

ささやかな幸せ♡

みこたん一家とひなまつり

バアバは天婦羅と明日葉の酢味噌和えを持って行きました。

すこやかに大きくなあれ♡

「伊藤千尋さんと行くコスタリカへの旅」報告

20数年前メキシコに滞在中、行きたくても行けなかった国、数年前ジャーナリスト伊藤千尋さんの講演を聞き、本を読み、いつか行きたいと思っていました。

かなっくほーる歌声を休んで行ったことをお詫びいたします。

*憲法に軍隊を持たないことを明記しているコスタリカ。

*不要になった軍事費で幼~大学教育費無料を実現。

*米国でも実現できなかった国民皆保険があり医療費無料、寿命が米国より長い

*2019年国連発表・国民の幸福度指数が12位、ちなみに日本は58位(前年54位)

*100%近く再生可能エネルギーで原発ゼロ

*環境保護先進国

*難民を100万人受け入れ

紛争の絶えない中米、大国アメリカの近隣国、麻薬の製造国から、消費国への通り道でありながら、憲法で非武装を明記して、どうやって平和を維持しているのか?

平和憲法が危うくなっている今の日本に希望を見出したくて、自分の目で見て、学んできたいと思いました。ジャーナリスト伊藤千尋さんのガイド付きなら尚深くわかりやすく学べるだろうと、思いきって参加しました。 

選挙最高裁判所、憲法裁判所、オンブスマン事務所訪問、市民に街頭インタビュー、ジャーナリストと懇談、ロベルト弁護士と懇談(2003年の学生時代、米国のイラク侵攻支持をした大統領を違憲で訴えて勝利)伊藤千尋さんの講演も何回かあり、本当に頭の中が満杯になるほどの学び多き旅でした。人権について、民主主義教育、平和教育、環境保護について、しあわせについて、学び感じたことをたくさんのかたと話したい。

「15%が変われば日本は変わる」と伊藤千尋さんは言う。

みんなで折った羽ばたく「折り鶴」を出会ったかたに差し上げました。

羽根に「Amor y Paz」(Love and Peace)と書きました。

国立劇場首都サンホセ中心部にあり1897年パリのオペラ座を模倣してつくられました。あまりに豪華絢爛で一瞬夢の世界に迷い込んだかのようです。コーヒーの輸出で急成長していたため、コーヒー税や寄付で建設したという。

コーヒー農園の見学

コーヒーとパイナップル、バナナは主要輸出産業です。スペインから独立後、経済的に支配したのはアメリカでカリブ海の港まで鉄道を敷く代わりに沿線の土地使用権を無期限にとり、ジャングルを開拓してパイナップルプランテーションをつくったそうです。

バナナもパイナップルもかなり消毒するので3連作すると土地が死ぬ。ガンの発生、家畜病も多いという怖い話も聞きました。(だから行っていないので写真なし)

赤く熟した豆のみ選ぶコーヒーの豆積みは手作業で1かご3ドルの重労働です。

アララ・・ハナグマの家族がすぐそこに。観光客めあての牛車かな!かっこいい

コスタリカ国会-見学だけでなく議員席に座らせてもらえました。ずうずうしく議長団席に!ガラス越しに傍聴席があり誰でも傍聴できます。開期中はすべてTV放送されます。歴代大統領には女性も!国会議員の約半数は女性、任期は4年で再選禁止。

選挙はすべて比例代表制です。重要な法律は壁にプレートとして掲げられています。

国立博物館 「兵舎を博物館に」を合言葉に、本当に軍の司令本部の壁を大統領自らハンマーで叩き壊し、文化と歴史の拠点をつくりました。建物は生々しい内戦の銃弾の跡を敢えて残しています。周辺3か国の紛争を平和的に解決したアリアス大統領に送られたノーベル平和賞が展示されていました。

国連平和大学カラソ元大統領が国連で提唱し私有地を提供して1980年につくられました。世界中から「平和学」を学びに来ています。私たちも国連の「地球憲章」について講義を受けたあと、日本からの留学生たちと交流しました。「知る」という知識を得ることに重点が置かれる今の教育では公正で平和な社会をもたらすのに役立たない。グローバルな視点で、よりよい社会をつくるため行動する市民をつくる教育が大切と話されました。授業は対話型です。こんな大学が日本にも欲しいなあ。

窓にはガラスがありません。クーラーもなし。自然通風の究極のエコです。

環境保護國:コスタリカ国土の30%が国立公園と自然保護区。エコツアー発祥の地です。動物園もありません。野生生物の多様性(特に昆虫、鳥類、蝙蝠)は世界1とか。国と国民が守ってきた素晴らしい財産です。

高い木の上に,ナマケモノが!貴重なアカメアマガエルが、バナナの葉の中にはシロヘラコウモリ!ヘビが!毒カエルが!美しいモルフア蝶が!木の上にコンドルが!イグアナが・・・右見て左見て上見て下見て・・アア忙しい。ハチドリも自由に飛び回っています。カカオからチョコレートつくりも体験しました。

サラビキの宿泊ロッジのベランダの外はジャングルだ~

首都サンホセの街の中

中南米の中では治安がいい方で一人でも歩けます。しかし、個人の店や商店は鳥小屋のような鉄柵で囲まれています。泥棒は多いとか。

挨拶は「PURA VIDA!」純粋な人生!という意味です。

買い物したあとに「あなたは幸せですか?」と聞くと、皆満面の笑みで「Si」はい!と言います。ニカラグアから来た難民のトマト売りのお兄さんもです。

朝からバイキングでつい食べ過ぎてしまう~~!スマホも普及しています。

庶民の必需品は安いですが、「上を向いて歩こう」弾いてくれたpf付高級レストランもあります。ドルが足りなくなりホテルでも銀行でも換金できなくて(?)困った!カードが使える店もありますが、路上や小さな店でのやり取りが楽しいタイプの私です。(マックは¥260位)

あちこちに、パチンコ屋さんのようにカジノがあるのは、予想外で残念、がっかりでした。発展途上国なりの課題もまだまだありますが、それでも学ぶ点が多々あります

成田~アトランタ 14時間、アトランタ~サンホセ4時間・時差15時間

長い長い旅で全国から集まった22人に一人参加の9日間の旅。

疲労と緊張でフラフラ…ながらテンションはやけに高く眠れない旅でした。

学んだことやこの感動を帰国後どのようにいかし、皆に伝えることができるか。

このような素晴らしい旅を企画してくださった旅行社様、添乗員様、現地のガイド様、通訳様、現地の講師様、意識高い同行の皆様、何より伊藤千尋先生、皆様一生懸命こころある仕事をしてくださいました。お疲れさまでした!

感謝でいっぱいです。学びなおして私も頑張ります

(左、最後の夜の交流会、添乗員さん、涙ぐむ)(空港で感謝のことば)

終わり

美しいヨコハマにカジノはいらない!

根本から切っても再びこんな元気に伸びてくる豆苗・・・

負けないで頑張りましょう・・・

🌸2020お正月🌸

おみくじは小吉でした。このくらいがいいかな・・・

子どもたちは広島でみかん狩りしたり、いとことお餅を焼いたり楽しそう!

みこたんは2歳になりました!ママ手作りのヘルシーケーキとクッキーでお祝い♡

2019我が家のクリスマスパーティー

姫たちと一緒に大流行の「パプリカ」をバアバも踊らにゃソンソン♬

オセロ初対戦に負けた王子はふてくされて踊らず、帰ってしまいました。

余程悔しかったのね!早速かなっく歌声でリクエストが来て歌えたのも孫たちのおかげです。

10/22の毎日新聞、川柳欄で

見つけました!

いつも読まないのに、まさに出会いです

仙台の歌声喫茶「バラライカ」のことです!

旅のお支払いを済ませた後で運動会のお知らせが・・・涙

あっという間にこんなに大きく逞しく、可愛く、賢くなって・・

このままでいて欲しいような、成長をみたいような・・・

みこたんも初めて文章を話しました。記念すべき言葉は「のり、たべたい」笑

9/24~27北海道知床半島秘境の旅に行ってキタド~~!

家族と4回、友人達と1回、6回目は初めてのツアー旅に参加しました

目玉は2日め4時起きしての屈斜路湖峠:津別峠からの雲海ツアー

雲海は残念ながら現れませんでしたがこの世のものと思えない美しいご来光が見られました。2度の寒さで薄いダウン来てヤッケ着て毛布に手袋・・に嬉しいコーヒーサービスがありました。ホテル前の屈斜路湖畔と牧草地風景

知床を先まで海から見るクルージングは残念~~!台風後で空は快晴でもオホーツク海は静まず中止。その代り、サケの遡上、熊の親子、エゾシカの親子、キタキツネにも会え、ネイチャーガイドとウオーキングや野付半島クルージングを楽しめました。連日快晴で知床連山も、北方領土の国後島、歯舞島もはっきり見えました。

熊の生息率が高い知床では人間がお邪魔していると考えなくてはいけない。

歩くときは食品を携行しない。水のみ。飴もダメ。ジュースも

遭遇を避けるため高架木道には横に通電鉄線が張られている。

ママ入院でしばしうちの子になりました。夜泣きもせず(1歳8か月)頑張ってくれました。庭では今年はキューリ、オクラ、がよく採れ、トマト、ナスはダメ、ゴーヤパプリカは小さめ少々でした。中央はへそまがりオクラ

素敵なカボチャのプレゼントが王子と姫と涼風に届きました!

広島のお父さんお母さん今年もありがとうございました!上部は昨年の作品。

今年も大阪から千珠ちゃん(野崎竹勇雅)がやってきた!(右は昨年)

8/3歌声広場わいわいの「暑気払い」に参加して、津軽曲弾きの他ピアノ安達さんとコラボでまさかの「ウイリアムテル序曲」「My favorate thing」!

皆さまと貝殻節、松ノ木小唄、おてもやんも唄いました。

猛暑の中94歳含む48名参加、メロン、ブドウ、食事券などの抽選にも当たり大喜びでした。

8/2会員さんから船で横浜花火大会のお誘い、ありがとう

持ち寄りのつまみで飲みながら、ギター、ウクレレ、、ハーモニカ、カホンと歌ったあとはクルージング。ベイブリッジを超えた途端、すごい揺れで思わず悲鳴でした!

そのあとは絶景ポイントで20000発の花火を堪能した夜(撮影:ゆめちゃん他)

2019・7国立新美術館のクリムト展へ

芸術の都ウイーンの近代史も深められました。右2枚は文化服装学院の若き6人がクリムトの絵の衣装を復元していました。ピーズもスワロフフスキーも刺繍もすべて手作業で3か月かかったそうです。近くのミュージアムも散策・・・の一日

2019・7

横浜美術館ホールにてピアノ&ヴォイストレーニング教室の発表会、今年も何とか終了できました。苦手克服のために始めたボイトレも素晴らしい先生といいお仲間に支えられ、続けて来れましたが夏の発表会と冬のクリスマス会は試練です。

終了後、目の前のカフェの”チョイ飲みセット”で乾杯!

(その夜は9時にダウン・・・夢の中でもうなされました)

最近、写真が楽しい。美しいものを求め歩け歩け・・・

技術も向上(編集技術?)イヤ、技術よりセンスで勝負!

2019,6/5~7いつもサポートしているジジババたちに

娘一家から伊豆旅行のプレゼントがありました。

小室山~伊豆グランパル公園~大室山(今は死火山)

ロングロング滑り台にジジババも挑戦!・・・怖~~

ラッキーなことに夜は内山公園で蛍をで見ることができました

伊東で乗った「イルカ号」は船底がガラスになってお魚がたくさん見えました。

船を追いかけてくるかもめやとんびにカッパえびせんを投げたらナ~イスキャッチ!

はるか昔、大室山の噴火でできた城ケ崎海岸。高さ23mの吊り橋をやっと渡ったら、バッテリー切れを起こした王子。城ケ崎ブルースの歌碑の前。

ママ入院で1歳半の小姫とパパをお預かりの10日間・・・

外は嵐のような大雨の一日。おりこうで遊んでいた小姫ちゃんも「おんもへ出た~い」と玄関で泣いています。おもちゃやお洋服を買ってきましたがすぐに飽きちゃいます。バアバも泣きたい・・・

やっと晴れました!庭のカンパニュラが綺麗!。庭に植えたアマリリスも咲いてくれました。メキシコで買った「幸福の女神」はじっと私たちを見続けている・・・

<ある日の姫2歳とバアバの珍会話>

私のネックレスを見て

姫「バアバおおきくなったらこのキラキラかしてね」

チョウダイではなくカシテネが憎い、つい

私「いいよいいよ、おおきくなったらあげるよ」

姫「じゃあ、バアバがこどもになったらこれあげるね」と着ている縞々のTシャツをつまんで

私「嫌だよ、そんな汚れたの~~!(笑)

バアバは疲れを知らない子どものような体力がほしいなぁ・・・

(みなとみらいにもクローバー畑が出現!左は赤レンガ、右は豪華客船)

4月第一土曜の「歌声広場わいわい」10~12時の後は、毎年岸根公園でお花見です。手作りの美味しい甘酒やビールを飲むためにバイクを家に置いて出直しました。

手作りの漬物や炊き込みご飯や焼き鳥や甘いイチゴにおつまみもお菓子もいっぱい!この日ばかりはいろいろ気にせず楽しんでいたら・・

ピーポー到着!お花見の最中倒れて運ばれていく人が見えました。

ピンクの濃い桜は"ヨコハマヒザクラ"

沖縄三線と小さなピアノで歌っていると‥‥♪

爽やかな交際2年目の若いカップルも急遽加わり、意気投合!

「来年も第一土曜にここで逢おうね!」って約束しました。素敵なデ・ア・イ♡ね!

帰りには仲間のお花いっぱいのきれいなお庭を見せていただきました。

3/3みこたんのひな祭り

1年でこんなに大きく可愛くなりました。息子夫婦がつくってくれた御馳走

庭のキャベツもそろそろ採りごろかな。無農薬です

2019/1/5「歌声広場わいわい」

5年ぶりに民族衣装のファッションショーをしました。

モデルは昨年の皆勤賞、精勤賞の皆様!みんな可愛くて素敵です!

カメラは我が家の隣の奥様Fさん。

第一土曜10~12時六角橋ケアプラザ2F(東横線白楽駅7分)

2019/1/20竹嶺会発表会  小学生から80代まで3世代が仲良く頑張った一日でした

11/3と11/8には介護施設にオカリナアンサンブルのボランティアに行きました。オカリナのほかに三味線で民謡も唄いました(私、衣装が後ろ前だ!)

11/3歌声広場わいわい

プロジェクター担当が仕事なので、操作しながら司会をしました。

地元は優しい!リラックスして楽しく歌い笑いました!みんないい仲間!

2018.10/31街はハロウイン・・・南青山「マンダラ」にエカテリーナさんと山之内重美さんのコンサートに行きました。ゴージャスな時間、しあわせいっぱいでした。

家では可愛コワ~イ小悪魔たちが!

母さんこどもの小守歌 楽譜
母さんこどもの子守唄(訂正後).pdf
PDFファイル 187.5 KB

2005年に安達さんに手渡した歌詞が見つかった!と2018/5/21にわざわざ送ってくれました。

左上に「いつか曲をつけてくださいね」

作詞者名は「瑞樹」と書いてあります。

娘の名前が「瑞葉」その親だから「瑞樹」にしたことを思い出しました。

安達さんはその日の帰り、電車の中で曲が浮かんだそうです。ちなみに息子のお嫁ちゃんの名前は「瑞生」みずきちゃんです。

不思議な運命の糸を感じますね!この曲のCDのデザインをしてくれたのは瑞生ちゃんです。

 

図書館で選んだのがこの本